花屋創業塾 塾長日記

花屋創業塾で花屋開業を目指す塾生さんに花屋経営の全てと花屋実践技術を マンツーマンでお教えして居ります。 なぜ、素人が28回の講座で、花屋を開業出来るのか ・・・

 花屋は儲かる商売か

花屋経営について良く聞く言葉で、

 花屋は儲かりますか

だれしもこれから商売で起業しようとするならば

当然知りたいところですよね

この質問をされた時、どのように答えるか非常に悩みます。

     目次

〇 塾長は既に花屋開業のオーナーに対してアドバイスする方が楽です。

〇 誰でも何時からでもおまけを付ければと気楽に言ってみたい

〇 素人が非常に参入しやすい業種・・・かも

〇 どんな業種を見ても、儲かっているお店 そうでない店が有る

〇 商売人は 狩猟民族のハートが必要!

〇 花屋開店講座実技でバランストレーニングで上部空間利用が巧くなる


簡単に、儲かりまっせ〜


ハイハイ、誰でもできまっせ〜

何時からでもできまっせ〜

おまけでも付ければ売れまっせ〜 

などと無責任に 気楽に 言ってみたい気がします


真剣に人生を掛けて、花屋開業を目指している方に

簡単に答える訳には参りません。


なぜなら、

他の商売と比較しての事か、どのような経緯で、

又は儲かるの範囲が・・・

楽な商売とお思いでは?と


誰でも起業するならば次の様にお考えになると思います


楽でしかも短期で成功したい〜

近所の花屋を見学し、あれなら簡単に自分にも出来そう〜と



塾長は花屋で起業を目指す方より、

〇 既に花屋開業をして居られるオーナーさんに対して

花屋経営や売り上げを上げる方法をアドバイスする方が

はるかに簡単で楽だと考えて居ります


なぜならオーナーさんの見過ごしている事や

偏ったお考えや商品構成を指摘して、改善策を出せば


また、他店で成功した事例をお教えすれば良いからで

オーナーさんに対して提案すれば、

それを採用するかしないかはオーナーの判断に委ねられて、

コンサルタントはそこで一応役目を終了するからです。



花屋経営に話を戻しましょう

〇 素人が非常に参入しやすい業種かも

花屋の開業は他の商売と比較して小資本で可能です。

場所(店舗)とバケッと挟みさえあればで、豪華な内装や

特殊な免許が必要でも有りません。


飲食店のように味がどうのこうのも無く、

つまり素人が非常に参入しやすい業種かも


しかしそれだからと言っても必ず簡単に経営が成り立つ物でも・・・


花屋の経営が成り立つか?

花屋が他の業種と比較して儲かるか?


答えを出す前に小生からお聞きしたい事が有ります?


〇 どんな業種を見ても、儲かっているお店や そうでない店が有るのでは

同じ様な店構え同じ様な品揃えをし、同じ様な商法でも

ニコニコとして繁盛をしているオーナーや

なんで儲からんのやろうか〜と暗い顔のオーナーがいます。



どの業種、どんな商売でも成功者と そうでない店主が存在しますよね

どこが違うんでしょうか、何がいけないんでしょうか?

同じ様に努力されているのに、いつから変わるんでしょうかね。



先ほど既に開業している方にアドバイスする事は簡単と書きましたね

いくら素晴らしいお話を聞いても、改善対案書を提示されても

変わらないオーナーが居ます。


自店で可能な範囲でいいからそれを採用し、いかに消化して取り込もうとする

素直で前向きな意見を聴ける柔軟なハートが必要では無いでしょうか。


店舗立地や人口、競合店、

取り扱い商品が顧客から見て 期待できる物でないと

コンセプトとオーナーとしての資質など条件が上手くシンクロしなくては

如何なるご商売をされても辛い結果に成り得ます。


いつもの塾長の毒舌調で言わせて頂くと


〇 商売人は 狩猟民族のハートが必要!

与えられるを待つより 獲りに行く性格


その仕事が自分の5本指の内で数える事が出来る、好きな分野で有る事!

儲からないのは景気では無く、環境でも無く 変化を嫌う性格

時代を先読みする心構えと、なぜ?を知る勇気と広い視野

それに

やってみなはれ〜やってみなければわかりまへん、変われまへん!

この言葉を素直にお聞き頂ける!  まさにその通りだぁ〜!と


共感できる熱いハートでは無いでしょうか?


結論=自分の好きな仕事であるか否かと、

お客様が喜ぶ顔や言葉の為に

何をすべきか、その為の努力を

いかに、しかもすぐに行動に移せるかです。


花が好き過ぎるのも、単に繁盛店の真似をする事も困り物です。


花屋開店講座実技実習から画像を1枚

大きなスポンジとそれを固定してあれば、素人でも出来ますが


防水テープでスポンジの固定もせず、握りこぶしほどの

極小の吸水スポンジを器に置いただけの非現実的設定ですよね


1本挿すたびに倒れるのを防ぐため反対側に異なる花材を

挿してバランスを図る練習法で 花屋開店講座実技では必須の実技です。

反対側には違う花材か同じ花なら寸法か角度を変えなければ使用禁止


このレッスンでは実際の重量バランスや見た目の重量バランスを考えながら

美的感覚の評価も考えて進めなければ 途中で倒れたり 

小さなスポンジが割れたで取り返しが出来いない失敗することとなります。


バランスを体得して頂く塾長オリジナルレッスンでありこれにより

アンバランスな仕上げと花材の無駄使い(有効でない位置に挿す)
が無くなります。

また、〇 上部の空間の利用が巧くなるので、お勧めします。



なが〜い文章にお付き合い頂き、ありがとう御座いました。 

 ----------------------------------------------------------------------------------

塾長の所属する 公益社団法人日本フラワーデザイナー協会公認校

あいるフラワーズカレッジからのお知らせです。


可愛いお子様とママやパパとご一緒にアレンジをしませんか〜です

タイトル= 母の日レッスン 花とともに

日時 = 5月5日水曜日(祝日)AM10:00〜12:00

場所 = あいるフラワーズカレッジ梅田本校 (大阪駅前第四ビル19階)

内容 = 母の日プレゼントと作ろう(アレンジメント=プリザーブドフラワーで)

対象 = 3歳〜15歳までの幼児&児童&生徒さん

費用 = 1500円のみ (NFD本部より助成がありますので)

持ち物= 特に御座いません。スクールでご用意しますので、手ブラでどうぞ!

定員 = 10名様(先着限定)

幼児には= 3〜6歳のお子様には保護者方がお付き添い下さい。


締め切り= 5月1日土曜日17時まで。

ご申し込み方法= お電話、メールにてお申し込み下さい。

       あいるフラワーズカレッジ公式HP特設ページ  ココカラ
       mail@i-ll-flowers.com まで

       電話 0120−45−8756
               ヨイーハナイロ

 -----------------------------------------------------------------------------